特集記事 2020.11.30 【特集】Ryui|ご夫婦で作られるジュエリー 日向 龍(Ryu Hinata)と平 結(Yui Taira)の夫婦によるジュエリーブランド、"Ryui"。 「いつまでも大切にされるものを作りたい」という共通の想いから2008年よりスタートしました。 顕微鏡でのぞいた世界から道端の小石など 日常にある美しいと感じたもの、世界を詰め込んで形作られるRyuiのジュエリーは、 繊細で女性らしく可憐でありながら... シーズンアイテム 2020.11.07 【特集】クリスマスの支度をはじめよう! そろそろクリスマスの支度を始める時期がやってきました。 お部屋を飾り付けたり、大切な人にプレゼントを選んだり、 お気に入りをひとつひとつ集めて、準備をすすめる時間も愉しいひとときです。 「クリスマスを飾る」「クリスマスを贈る」の2つのテーマで、 ホリデイシーズンに華を添えるインテリアや 贈る相手にとっても自分にとっても、"とっておき"になるようなギフトアイ... 2020.10.31 【特集】evameva|心地のよい冬のワードローブ 70年の歴史を持つ山梨県のニット工場から生まれたブランドevam eva(エヴァムエヴァ)。移りゆく自然の美しさから連想される素材をシンプルに活かした心地のよい服を提案されています。見て心地よく、触れて気持ちいい、evam evaのお洋服たち。季節の移り変わりとともに届いた、新作のニットアイテム4型について詳しくお聞きしました。 ・wool pile p... シーズンアイテム 2020.10.17 【特集】1dozen イチダース|生地に惚れ込む 人は一度"気持ちいい"と感じた感触を肌で覚えているものです。そして、またその感覚を味わいたくなるもの。 あの服、どこにあるかな、と日頃探してしまう服。お洗濯した後に早く乾かないかな、と心待ちにしてしまう服。 1dozen(イチダース)で展開するお洋服はそんな存在でありつづけたい。1dozenのデザイナーさんの言葉です。 今回は1dozenが服作りの上で大切... 定番アイテム 2020.10.09 【特集】マスク生活の小さなお役立ちアイテム【マスクコード】 感染症対策が必須になったこの一年、私たちの生活は大きく変化しました。 外出時にマスクが必需品になり、手洗いや消毒、換気に対する意識が変わったりと 最初は戸惑った新しい習慣も今は当たり前になりつつあります。 毎日マスクを着けてみてわかったのは、ちょっとした水分補給、自転車や車の運転時、食事の際など、 マスクを外す機会は意外と多いこと。そして、外したマスクの置... シーズンアイテム 2020.10.04 【特集】2つの表情を持つトートバッグ【VegieBAG】 装いや予定にあわせて使いわけられるリバーシブルなトートバッグがVegieBAGから誕生しました。 仕事や学校の日はシンプルに。お出掛けの日には遊び心を。 バッグに合わせてスタイリングを選んだり、友達と合わせて持つのもとっても可愛い。 毎日をより楽しくしてくれるバッグをご紹介します。 print 淡くどんなスタイリングにも合わせやすいプリントデザイン。 ... 定番アイテム 2020.09.28 【特集】TEAtriCO ティートリコ|果実の美味しさがギュッと詰まった、食べられるお茶 ほんの少しの朝の余裕がいい1日を作ったり、ほんの少しの気分転換がやさしい空気を作ったり。 そんな"ひととき"のための香り高いひとしずくを生み出すブランド"TEAtriCO"(ティートリコ)。 個性豊かなドライフルーツと世界中から集めた上質な茶葉、 そしてブレンダーの確かな技術があなたを幸せなティータイムへ誘います。 日本有数のお茶の産地・静岡県を拠点にして... 2020.09.26 【特集】Orthex オルテックス|バイオプラスチックと すこしエコな暮らし 1956年創業の北欧のプラスチック用品メーカー「Orthex オルテックス」。 フィンランドに拠点を置き、キッチン用品から収納、ガーデニング用品まで日常生活をより豊かにする様々な家庭製品を製造し、 世界中に輸出されています。 北欧らしいシンプルで調和の取れた製品はいくつものデザイン賞を受賞。デザイン性を追求すると同時に、 ... 2020.09.20 着こなし見本帖|初秋にまとう"紅茶色"【ワントーンコーデ】 肌を刺すように降り注いでいた日差しがやわらぎ、朝晩はすっきりとした空気が流れるようになりました。まもなく秋分を迎え、暦の上ではすっかり秋ですね。 徐々に秋めいていくこの時期に、生成り・ベージュ・ブラウンを基調とした、"紅茶色"コーデはいかがですか?ミルクを注ぎ入れたようなこっくりとまろやかな色味や、濃い目に淹れたストレートティーのように深みのある茶色。... シーズンアイテム 2020.09.18 【特集】ノスタルジックを取り入れる【Spring court】 "Spring court"その名を聞いて懐かしいと感じますか? 1980-90年代、インポートスニーカーが流行ったそう。 白シャツにデニム、パンツスーツに白スニーカーをさらりと着こなした姿が印象的だとCDCのバイヤーは言う。 スーツやウエディングドレスなどのエレガントなアイテムにスニーカーを合わせた、 足元で遊んだスタイリングをテレビスターたちがしていた... シーズンアイテム 2020.07.03 【特集】cabin zero キャビンサイズのバックパック cabin zero(キャビンゼロ)はイギリスのバッグブランド。2012年にスタートした比較的新しいブランドです。自身もバックパッカーとして世界中を旅していたデザイナーNeil Vardenが、スーツケースの煩わしさと既存のバックパックに不満をもったことがきっかけでcabin zeroは誕生しました。目指したのは旅行の過酷な状況に耐えうる、身軽な... 定番アイテム 2020.06.29 【特集】名作を味わう|柳宗理 Yグラス 「Yグラス」は日本を代表するインダストリアルデザイナー柳宗理が1966年に設計したグラス。 生産期間がかなり短く市場に定着することはなかったため、隠れた名作といわれています。 メディアには多数紹介されながらも、長らく幻とされていたYグラス。 しかし、半世紀の時を経てついに日常的に使えるグラスとして復刻しました。 月日が経っても色あせない、「用の美」... 2020.06.20 【特集】GLOCAL STANDARD PRODUCTS コーヒー用具や琺瑯(ほうろう)製品で当店おなじみのGLOCAL STANDARD PRODUCTS(グローカルスタンダードプロダクツ)。横浜に拠点を置き、新潟県燕市をはじめとする国内工場での製作にこだわったオリジナル家具・雑貨を卸販売する企業です。代表の石黒さんにお話を伺うと、そこにはものづくりに対す... 2020.06.12 【特集】Cellarmateで作る梅シロップ 家庭用から食品、医薬品の製造メーカー用のガラスびん製品を取り扱うメーカーによる 日々の暮らしのためのブランド『Cellarmate セラーメイト』。 シンプルで使い勝手の良い保存容器が、暮らしの定番として永く愛され続けているブランドです。 今回は保存性に優れたセラーメイト定番の密封びんを使って梅シロップを作りました。 入手できる期間が短い青梅は、まさに今が... 2020.05.28 【特集】さとしのおやつレシピ vol.02 みなさんお家で過ごす時間楽しんでいますか?お家にいる時間が長い今、これまでなかなかできなかったお菓子づくりに挑戦してみるのはいかがでしょうか?そもそも材料も全然売っていないし、手の込んだものを作る時間もないよ、という声が聞こえてきそうですが、大丈夫!さとしのレシピは本当に簡単。少ない材料と少ない工程で出来る、失敗知らずなものばかりで...